未婚のみなさん、結婚相手に望むものって何ですか?
学歴?やっぱり経済力?家柄?
恋愛の時は気にしてなかった条件も、結婚相手になると気になることもありますよね。
でも、そんなに学歴とかお金って大事なんでしょうか?
結婚歴10年以上の主婦はこう思う!!
この記事を書くにあたって
この間あるブロガーさんの記事を見て思うことがあったんです。
実際、お金ってホント大事なんですよ。
だってね、子供育てるのすごくお金かかるんです。
この表を見ると・・・
引用元:文部科学省 平成26年度子供の学習費調査
公立でも結構、お金かかりますよね。
しかも、ここには学費や給食費だけで、習い事やレジャー費、衣食の費用、医療費は入ってません。
子供一人育てる金額は
教育費だけで最低でも1000万円
教育費、基本養育費だと最低でも2000万円
かかると言われてます。
詳しくはこちらをご参照ください↓
これが、私立の学校だともっとかかります。
そう思うと、もし結婚して子供を望むなら経済力って大事ですよね。
結婚相手はお金や学歴で選ぶべき?
子育てってお金かかるし将来のこと考えたらお金のない人より、ある人と結婚したい女性が多いのは事実だと思います。
でもね、私は家が金持ちとか学歴とかってそんなに重要じゃないと思います。
そう思った出来事を体験談を交えてお話しします。
うちの旦那
まず、自己紹介から。
旦那は某外資系企業に務めるサラリーマンで、年収は勝ち組と言われる1000万以上の年収です。
こんな旦那ですが、私が旦那と出会った頃はバイトのサーファー兄ちゃんでした。
しかもお互いが彼女、彼氏がいるのに惹かれ合ってしまったという泥沼パターン。。。(あくまでも過去の結婚前の話です。今は貞操観念しっかりしてます!)
以前のブログにも書きましたが、私がほぼ同時期に2人の男性にプロポーズされたのはこの二股行為が原因です。
もう一人の彼氏は大手の会社に勤めていて、母親を大事にするとても優しい人でした。
ちゃんとした会社に勤めてる彼氏とバイトのサーファー兄ちゃん。
どっちを結婚相手にする?と言ったら多くの女性は会社勤めの方を選びますよね!?
でも私は今の旦那、バイト兄ちゃんを選びました。
バイト兄ちゃんを選んだ理由
旦那は私の彼氏の存在を知ってました。
彼氏には「好きな人ができてしまった。でも、あなたのことも好きなんです」と言いました。
こんな最低な女なのですが、彼氏には「寂しい思いをさせてごめん」と逆に謝られました。彼氏とは遠距離だったんです。
今振り返ってもどんだけいい男なんだ〜と、惜しい気持ちになるほどです。(彼氏も浮気をしてて寛大だったのかもしれませんけどね。。。)
「そろそろ結婚したい。私と結婚を考えてくれてる?」と、2人に聞きました。
ありがたいことに、2人とも真剣に考えてくれてました。
そう、私のプロポーズは『してもらった』んじゃなくて、『させた』んです。
どちらかが、私に愛想をつかしてくれたら消去法で選びやすかったのですが、自分の意思でどちらかの男性に決めなくてはいけないことになりました。
約1ヶ月、2人と距離を置き考えた結果、今の旦那を選びました。
めちゃくちゃ優しい彼氏でしたが他の男に目移りしたのは、今の旦那にとても惹かれる部分が多かったのではないか?という理由と旦那の方が尊敬できる部分が多くて、精神力が強そうだったからです。
私の実家は自営業だったのですが、とてもバブリーな時もあったし、悪い時も経験してます。
今、裕福でもいつどうなるかわからない。というのを私は身をもって経験してます。
悪い時期といっても、路頭に迷うような事はなく母親がポジティブな性格なので、家庭が暗くなるような事はありませんでしたけど。
昔はただ真面目に働けば生活ができる時代でしたが、今の世の中、真面目に働いてるだけでは通用しなくなってますよね?
自営だけじゃなく、サラリーマンでもいつ首切られて職を失うかわからない時代。
人口技術の発達により、人手がいらない世の中にどんどんなっていくのではないでしょうか。
人件費が一番高くつきますもんね。
そういう家庭環境だったので、いつ何が起こるかわからない。だからこそ
『どんな逆境でも強い精神力を保てる真面目な男』
が結婚には適してるんじゃないかと思い旦那を選びました。
そんな私の目に狂いはなかったのか、旦那はバイト兄ちゃんからすぐに脱却し、外資系の会社に就職しました。
そこで、数年働いた後にヘッドハンティングされ今の会社にいます。
低学歴でも伸び代はある!
『バイトのサーファー兄ちゃんでも学歴があったんじゃないの?』と思った方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!!
旦那の最終学歴は工業高校卒業
なぜ、今の年収があるかというと大きな理由は理系で英語が話せるからだと思います。色々と専門的な資格はたくさん持ってます。
日本の企業は学歴で採用する会社が多いですが、外資系は学歴よりも実績で採用する会社が多いみたいです。
旦那が最初に入った外資系のお給料はそこそこでした。
『外資系』といっても、会社によってお給料はピンキリだと思います。
後に実績を評価され、今の会社に移り給料が2倍以上アップしました。
お金持ちの息子でも、何も考えてなければ散財するだろうし、学歴が良いからといって必ずしも給料の高い会社に就職できるとは限りません。
学歴や経歴が良くても『コミュニケーション力が乏しい』『会社のカラーに合わない』という理由で採用されないこともあるそうです。
実業家も高学歴じゃなくても人とは違う発想を持ってたり、人一倍努力する人だと成功しそうですね。
結婚相手に望むものは『今』じゃなく、『将来』じゃないでしょうか?
結婚するのにオススメはこんな男
- 真面目
- 精神的に強い
- 体が強い
- 思いやりがある
- 体の相性が合う
細かいこと言うと、もっとありますが大きくはこの5つかな。
真面目
人間として必要不可欠な要素じゃないでしょうか?
不真面目で信頼関係が築けないと、家庭でも仕事でもうまくやっていけない。
精神的に強い
精神的に弱いと、逆境に打ち勝てません。
何が起こるかわからないご時世、いちいちくよくよして立ち止まってる暇はない。
体が強い
体が弱いと仕事もできませんよね。
それに、子孫に遺伝すること考えたら体が強いっていうのはホント大事!
思いやりがある
優しい言葉をかけれなくても、人の気持ちを察することができる思いやりがあれば、女性を深く傷つけるような行為はしないと思います。
うわべだけの優しい言葉をかける男よりも、口は悪くても真の優しさがある男。
よく、『母親を大事にする男性は奥さんも大事にする』と、いわれるので、マザコンではないけど母親を大事にする男性がいいのかもしれないですね。
体の相性が合う
体の相性、これ実は一番大事かも!?
人間、所詮は動物なんですよ。
体の相性が悪いとするのも嫌になっちゃって、そのうち気持ちも冷めちゃいます。
スキンシップは脳で考える行為じゃなく、心で感じる行為だから理屈じゃないんですよね。
本能が安らげると、些細なことは許せるはずです。
いやいや、この快楽があるなら大きなことも許せるのかも!?
他にも、ギャンブル依存症、DV男、浮気男、熱狂的な宗教家なども私は嫌ですが、思いやりがある男なら、まずこの辺のことは節度ある行動が望める。
でも結局はこれかな。
あれこれ、結婚相手に望むことを述べましたが、結局は理屈抜きで愛せる人と結婚するのが一番。
男性に望むばかりだけでなく、女性も努力が必要。
好きな人となら苦難を乗り超えれるけど、そんなに好きではない条件ばかりで選んだ相手だと、苦しいことがあった時に『この結婚は失敗だった〜』とか、『なんでこんな男選んだんだろう。。。』と思っちゃいますよね。
それに好きで結婚した相手なら尽くすこともできる。
献身的に相手を思って行動すれば、よっぽど普通の神経を持ち合わせてる限り、男性もいい風に変わっていくんじゃないでしょうか?
「子供が好きじゃない!と言ってた男」も自分の子なら愛おしく思えたり、「金遣いの荒い男」も結婚して責任感が出ると貯金ができるようになったり・・・
求めるばかりだけでなく、自分がうまく男性を育ててあげたらいいんです。
でも、浮気男だけはどう尽くしても治らないような気がする。。。
私が思う結婚観
結婚前は子供にこんなにお金がかかるなんて、何も知りませんでした。
旦那だけの稼ぎで生活が苦しいようだったら、自分も働けばいいや!と思ってたし。
私と出会った時はバイト君だった旦那も、ずっとフリーターだったわけじゃないし、過去には、ちゃんと働いてたこともありました。
ただの夢追いしてる男だったらパスだけど、そんな男じゃない!と直感的に感じたから、旦那を選んだんですけどね。
10年以上前のことで、もっと何か思って旦那と結婚したのかもしれませんが、一緒にいてドキドキする!というよりは、安心感があったような気がします。
松田聖子さんの名言、『ビビビ』は私にはありませんでした。(若い人これ知ってる?)
でも、気づくといつもそばにいて、腹抱えるほど笑わせてくれました。
一緒にいて楽しいって大事だよね。
果たしてお金を持ってるということや、学歴がそんなに大事なのでしょうか?
私は高学歴でもなく、定職にもついてなかった男を選びましたが、今幸せです。
10年の間に『離婚してやる!』と思ったことも度々ありましたけどね(笑)
この先いろんな困難があるかもしれないけど、この人と一緒だったら乗り切れるんじゃないかなと思ってます。
家族の絆ってすぐに芽生えるものじゃないし、疑問に思う部分もたくさんあるけど、自分の気持ち次第でどうにでもなる事もあるんじゃないでしょうか。
お金があっても冷え切った家庭より、お金がなくても暖かく家族が笑顔でいれる家庭の方がよっぽど幸せなんじゃないかな。
結婚前はそんなことを思ってましたが、今の私は欲張りなのでお金も笑顔も手にしたいです。
そのためには自分も努力が必要ですね。
未婚女性の皆さん!頭に従うだけじゃなく、心に従うのも大事ですよ!!
あとは、自分のモチベーション次第でなんとでもなる!
その悩み放っておくと老けますよ!
悩みがない人なんていないけど、悩みにとらわれ過ぎて毎日が楽しくないってことありませんか?
悩みはストレスの原因にもなり、解決しないと老化や健康にも影響します。
毎日、笑顔で暮らしたいですよね!
恋愛、復縁、結婚生活、職場での悩みを占ってみませんか?
・気になる彼との未来…
・今年は結婚できる?
・職場に馴染めない
・誰にも相談できない悩み
【ココロクリア】は心理カウンセラーとプロの占い師が 東洋占星術×心理学を元にあなたを鑑定します。
>>今月は【お試し無料鑑定】が受けれます。
【ココロクリア】メール占いはこちらから>> http://kispr.jp/p.php?i=335&pr=jg0320&ac=on